自己能力の自己評価を爆上げしよう!#0032
【苫米地式コーチング・権堂竹虎】
はい、今日も始めましょう。
セルフトークをコントロールしていますか?
何かをするとき、夢を見るとき、心の囁きが大事。
それをコントロールすれば、望むゴールに近づけます。
今日のテーマは「自己能力の自己評価を爆上げしよう」。
よろしくお願いします。
ゴールと自己評価
ゴールを設定し、「自分は達成できる」と信じる。
その自己評価(エフィカシー)を下げない状態を作ることが大事。
やりたいことをやって、周りにも良い影響を与えましょう。
自己評価が下がる瞬間を捉えて、元に戻し、さらに上げていく。
ゴールは「やりたいこと」。未来のことで、現状の外側です。
感情とフィードバック
現状の外側へ行くとき、不安を感じるかも。
でも、小学校1年生のときを思い出してください。
最初は不安でも、すぐ慣れたはず。
起きてもないことを心配する必要はありません。
前に進むとフィードバックが来ます。
下がった瞬間を見てください。
不安は進んでいる証拠。感じる必要はないんです。
自分で決める
達成するのは自分。
「俺はゴールを達成できる」とセルフトークを続けるだけで、自己評価は爆上げします。
でも、「君ならできる」と言ってくれる環境や、自分を信じられる場所を整えるのも大事。
環境を変える
自己評価を上げたいなら、上がる場所へ移動する。
励まし合える環境がエフィカシーを高めます。
最終的には、自分で「私は何でもできる」と確信するしかない。
確信が鍵
ゴールを達成した自分を想像し、「行ける!」と思ったら感情を乗せて。
「私はすごい」「私は達成できる」とセルフトークを続けてください。
無意識でも高い状態をキープしましょう。
コメント